名古屋周辺で面白そうなスポットを探していたら、犬山市周辺が面白そう✨
なので、早速行ってきました
名古屋駅
名古屋駅から最初の目的地である三光稲荷神社まで約30km
名古屋は市内を離れると車が便利だから今回もシェアカーで向かう
三光稲荷神社
三光稲荷神社に到着
犬山城への近道なので、まずはここを散策してから、犬山城へ向かう


境内に入ると、立派な鳥居と有名なハートの絵馬




ハートは「猪目(いのめ)」と呼ばれ、日本で古くから使われている由緒正しい文様です
災いを除き、福を招くという意味があり、猪目窓も有名ですね
インスタ映えを狙って、最近作られたわけでないのですよ
犬山城周辺には、三光稲荷神社以外にも、針綱神社、猿田彦神社があるので、そちらにも寄る



国宝犬山城
三光稲荷神社を抜けて、犬山城を目指します
犬山城周辺
犬山城周辺はこんな感じ↓




犬山城内
犬山城内には、着物を着てる方やお茶を嗜んでいる方がいました



天守最上階
絶景✨
山や橋、空がキレイに木曽川に反射します
天守最上階へは階段で行きますが、ほぼハシゴなので、落ちないように要注意!!


…
チベット仏教寺院 強巴林(チャンバリン)
犬山城から名古屋駅に向かう道中に、面白そうなスポットがあったので、寄ってみる
外観から、日本とは思えない雰囲気



実はこのスポットは、
2005年にチベット最古の寺院「ジョカン寺」が正式に認めた日本で唯一寺院
中に入ると完全に外国で、不思議な雰囲気が漂っている
なんだかスゴく居心地がイ場所です





名古屋でどこに行こうか悩んでいる方に、絶対オススメです✨
アクセスは車が便利です
駐車場もあります
今回の旅はココまで
アクセスマップ
駐車場から見上げる犬山城
