【日本三大祭】神田祭

神田祭が2019年以来4年ぶりの開催👏

間違いなく大混雑だけど、もちろん行きます!

神田祭とは?

まずは神田祭がどういうものか事前に勉強しておく

簡単に言うと、

別名「天下祭」

京都の祇園祭、大阪の天神祭と並び、日本三大祭りの1つ

また山王祭、深川八幡祭と並んで江戸三大祭の1つでもある

長くなるので、詳細はコチラからどうぞ↓

「天下祭」として知られる神田祭は、元和年中までは船渡御であったと言われている。延宝年中までは毎年斎行されていたが、山王祭…

秋葉原駅

5/13(土)11時半に秋葉原駅到着

嵐の前の静けさ

でも準備は着々と進んでる

神田明神

お昼を済ませて、徒歩で神田明神に向かう

秋葉原駅から700mくらい

境内は年末年始のような賑わい

とりあえず参拝する

雨のせいか、思ってたほど並んでない

境内を一周すると、屋台がたくさんあった

老若男女楽しめる

屋内施設には、カフェまであって、ビックリ

神田神社(神田明神)は、東京都千代田区外神田二丁目に鎮座し、2年に一度神田祭を斎行しています。神田、日本橋(日本橋川以北…

神田明神を堪能した後は、今日の目的である日本橋三越前を目指します

神田駅

日本橋三越前に向かう途中で神田駅付近を散策

着々と準備が進んでいます

日本橋三越前

16時頃、日本橋三越前に到着

神幸祭・附け祭が合流し、数千人の大行列が見られる今日一番のスポット✨

16時頃はまだ人はまばら

三重テラス

日本橋三越の向かいに「三重テラス」というスポットを発見

なんと2階から、無料で観覧できるとのこと

寄ってみると、ホントに無料😲

加えて、椅子とテーブルがあって、三重茶まで振る舞ってくれた

最高すぎる✨

神幸祭・附け祭が合流

16時半スタート

通りが封鎖され、スタート!

こんな絵も神田祭でしか撮れない

大行列は2時間ほどで終了

アクセスマップ

今回は、神幸祭を見学したけど、

次の日の神輿宮入は神田明神がスゴイ盛り上がりらしい

次は2年後

あっという間だよ!

最新情報をチェックしよう!

旅行の最新記事8件