【元メンサンが語る】メンサに対する誤解

テレビのクイズ番組でMensa(メンサ)って、言葉をよく聞くようになりました

今回は、メンサについて共有します

メンサとは?

1946年にイギリスで創設された、全人口の内上位2%のIQ(知能指数)の持ち主であれば、誰でも入れ、世界100ヶ国以上、10万人以上の会員を持つ国際的グループ

全人口の内上位2%=IQ130以上と言われています

メンサ会員をメンサンと呼びます

mensa は 上位 2 %の IQ (知能指数) を持つ人達が参加する国際グループです。JAPAN MENSA は m…

 

メンサに興味をもった経緯

小さい頃から、生きづらさを感じていて、30代半ばになると、それが顕著になってきました

このままじゃヤバいと思い、色々と調べまくった結果、たどり着いたのが知能指数でした

調べている過程で、メンサという存在をしり、気の合う仲間ができるかもしれないと思い、入会しました

詳細はコチラ↓

【多様性を謳うなら知っておきたい】高IQ者が語る真実

 

メンサに入る方法

基本はメンサのホームページから入会テストに申し込み、合格したら入会できます

実はここが最大の難関です

開催が少ないうえに、募集予告がないため、こまめにホームページをチェックするしかないです

申し込みさえできれば、合格したも同然です

資格試験ではないので、準備は必要ありません

mensa は 上位 2 %の IQ (知能指数) を持つ人達が参加する国際グループです。JAPAN MENSA は m…

 

メンサのテスト

詳細は言えないルールです

不合格でも前回受験より1年以上あけると、生涯のうち3回まで受けることが出来ます

興味がある方は、こちら↓で模擬テストを受けられます

メンサ in ノルウェー

Mensa International

This challenge involves trying to solve 35 puzzles within 25…

合格したら、メールでお知らせが届きます↓

 

メンサの感想

入会すると、メンサの会合やメンサン同士のオフ会に参加できます

強制ではないので、メンサに入会しても、自分から行動しなければ、日常に変化はありません

入会前は、メチャクチャ気の合う仲間がたくさんできるかも!と期待していましたが、全然そんなことはなかったです

特に学ぶこともないし、面白い人もいなかったので、2年目の更新は見送りました

 

メンサ以外の団体

下の2つは試しに加入してみましたが、メンサのように実際に活動してる団体は非常に少ないようです

高IQ者認定支援機構

一般財団法人高IQ者認定支援機構

高域知能検査【CAMS】の実施・運営、高IQ者の認定および支援などと行う、一般財団法人高IQ者認定支援機構のホームページ…

ISI Society

 

メンサの印象

メディアでは「天才集団」って言われてるけど、全くそんなことはないです

天才の定義が分からないけど、IQだけで頭の良さを測れるほど、人間の頭は単純ではない

メンサはブランディングに成功してるので、他の資格ビジネスも学ぶところは多々あると思う

最新情報をチェックしよう!