街なかでこんな広告を見かけたので、思わず写真を撮りました。
年配者によくある勘違い
コンサルティングをしていると、SNSはよく話題になります。
みなさん、売上アップにSNSの利用は欠かせないと思われているようです。
ここまでは良いのですが、問題はその次です。
「SNSはよく分からないし、使ったこともないから、とりあえず若い人に任せよう」
これ、間違いです。
若者も色々いる
デジダルネイティブと呼ばれる若者たちは、SNSを抵抗なく利用しています。
しかし、彼らが運用までできるか?と言われるとたぶん無理です。
それは若者の多くも、SNSを見ているだけで、発信はしていないからです。
SNSが革新的なのは「発信」できるからです。
一般人がアメリカ大統領にメッセージを送れるんです。
昔はこんなことはできませんでした。
見るだけなら、雑誌でもスマホでも同じです。
媒体が変わっただけで、やっていることは年配者も若者も同じです。
自分にできること
では、どうすればいいか?
簡単です。
自分で使ってみればいいんです。
Twitter、Instagram、Facebook、全て自分で使って、発信してみればいいんです。
そうすれば、使い方、どういう利用に向いているか、誰が使っているかなど、大体分かります。
これをめんどくさいと思ってしない人は、ただの怠慢です。
本日の問いかけ
新しい製品、サービスを自分で利用してますか?
マインクラフト、原神、スパイファミリーを知ってますか?見てますか?プレイしましたか?
何事も決めつけずに、自分でやってみましょう!
新しい世界が開けて、面白いですよ♪
私のインスタもチェックして見てくださいね✨
https://www.instagram.com/rio_travel_monk